「使いやすいキッチンにしたい」
「できるだけ効率よく料理ができるようにしたい」
そのようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、快適な生活空間にするためにキッチンとリビングのつながりや適切な収納量のについてご紹介します。
これからキッチンの種類を3つに分けて紹介します。
リビングやダイニングのつながりを考える際の参考にしていただければと思います。
1つ目はオープンキッチンです。
リビングとダイニングが一体化した、間仕切りがない形状のことを指します。
壁が少なく広い空間を演出できる点がメリットです。
また、料理をしながら家族ともコミュニケーションを取れます。
2つ目はクローズドキッチンです。
キッチンが独立した形でリビングやダイニングから完全に分離させます。
生活感を出したくない方や料理に集中したい方におすすめです。
料理中のにおいや音がリビングやダイニングに届きにくい点がメリットです。
3つ目はセミオープンキッチンです。
リビングダイニングの間にハッチと呼ばれる間仕切りを設けることで開閉が可能です。
ハッチを採用することで、リビングダイニングとのつながりを調整できます。
オープンとクローズドの間を取った形状になります。
これからキッチンで適切な収納量のポイントを3つに分けて解説します。
1つ目は吊り戸棚は手が届かない可能性があることです。
収納スペースを増やせるのが吊り戸棚のメリットですが、取りづらさや圧迫感もデメリットとして挙げられます。
全体の収納量を把握したうえで吊り戸棚を取り入れるか検討しましょう。
2つ目は調理器具や食器の量を把握することです。
収納の量を考える上で、どのくらいの量を収めることになるのか把握しておきましょう。
使用頻度や使用場面によってグループ分けすることもおすすめです。
3つ目はパントリーを上手に活用することです。
パントリーとは食料品や飲料水を保存しておく備蓄庫です。
キッチンをスッキリさせたい方や買いだめを大量にする方におすすめです。
また、棚板を動かせるようにすれば、収納するものの大きさによって高さを調整できます。
今回はマイホームを検討されている方へ向けて、キッチンとリビングのつながりや適切な収納量を把握するためのポイントについてご紹介しました。
毎日の生活が少しでもハッピーになるように、今回の内容を参考にして役立てていただければ幸いです。