みなさんこちらの金物と呼ばれるものなんですが、
ご存じでしょうか?
もし見たことのない方は、当然だと思います。
っていうのも、この金物は、みなさんの住んでいるお家の壁の中についているものなんです。
サムネに映っているのは、筋交い金物と言う金物です。
この金物は、筋交が取れないよう、柱と土台にくっつけておくための物です。
筋交が外れてしまうと、壁の強度が弱くなったり、家が傾く恐れがあるので、そうならないようにこの金物を付けます。
あとこの変わった形も意味があるのです。
簡単に言うと地震があこった際に、この金物を伝って柱や土台、筋交に加わる力を分散させることができるそうなんです。
こういったように、金物も固定をするだけでなくたくさんの役割を果たすこともあるのです。
今回は簡単に筋交金物のお話をしましたが、他にもたくさんの金物がありますし、筋交金物ももっと詳しく知りたい方などは、
調べてみると面白いですよ。